東大阪、奈良、兵庫、堺のCOTA(コタ)ディーラーRELIFE 美容材料・器具の販売、経営サポートならお任せ下さい。

大阪の美容総合ディーラーRELIFE

TEL 06-4308-0013
大阪府東大阪市西堤1丁目2-2

COTA DEALER

美容師さんの社会的地位を高める4つの方法(その1)

ご挨拶

 

はじめまして。私、LIFE美容代表取締役の藤川 誠と申します。
この度、当サイトのリニューアルに伴い、美容にまつわる想いや業界の状況などを発信し、
少しでもサロン様やこれから美容業界を目指す方々の力になるべく、コラムという形でページを設けさせていただきました。
これから不定期ではございますが、更新していきますのでどうぞ宜しくお願い致します。

まず、第1回目のコラムは美容師さんの社会的地位を高める方法についてです。
サロン経営の目線から、改善しなければいけない項目は下記の4つだと考えております。

1、スタッフ1人当たりの生産性向上
2、リピート率アップと防げる失客を取り組む
3、来店サイクルを縮める為の次回提案と次回予約を確立させる
4、新規顧客と上顧客の囲い込み

これらの項目を4回に分け掲載させていただきます。

1、スタッフ1人当たりの生産性向上

 

スタッフ1人の生産性を上げるには「メニュー比率アップ」と「店販推進」を意識することが重要です。

パーマ、カラーによる美を求める仕事ですが、髪のダメージがあるトレンドとクリニックは両方なければいけません。
同じ国家試験を持つ職業では、お医者さんが患者を診て治療し、薬を処方します。
美容師さんは髪の専門家でありながら、髪を綺麗にしてからアフターケアーアドバイスが何故 当たり前のように お客様の髪を知る 世界で一人の担当美容師が進めにくいのか?

理由は美容業界のメーカーが非正規販売対策を大々的に打ち出してなく目をつぶっているのが現状で
これでは自信を持って進められないし、別に美容室で買わなくてもネットで安く買えるので無理もありませんよね?

長年技術を磨き続けカットからパーマ、カラーを提案する価値ある仕事
お客様を最大限の魅力を引出すことができ、自宅での再現、持続するためのアフターケアーの知識を持ち、髪の事を知る美容師さんです。

このように正しい事が当たり前のようにできないと生産性も上がりません。
LIFEは本気で取り組まれる気持ちのあるサロン様と気持ちを1つに忍耐強くバックアップさせていただく会社です。

これから美容室経営改善の足がかりとして1つ1つコラムに連載させていきたいと思っております。

pagetop