おはようございます
先週から梅雨入りし雨と曇りが続く日が多いですね
土曜日は、サッカーの試合で盛り上がりましたが惜しくもオランダに負けて残念です
次はデンマークとの一戦、勝つか引き分けるかで決勝リーグに進出、しっかり応援しましょう
ところで話しは変わりますが私達の仕事についてブログに載せましたが、具体的に何をどのように
いつまでに
いつまでには難しいですが、何を美容師さんの仕事は手作業なので早くできるにも限界があるし、ただの作業になってしまう
お客様の魅力を引き出してあげるには、考える時間も必要なので、カンセリング含めた美容料金をアップし自宅で
ケアーになるように店販商品もご購入していただき完全アフターできる顧客づくりをしていかないとダメです。
どのように技術の向上と、その人その人に合った対応力が必要になってきてるんじゃないでしょうか
ただしオーナーの考えがスタッフにも浸透しているサロンでないとなかなか難しいですよね
目の行き届かないところで大変なこともありがちです。
例えば、商品を進めるにもお客様の髪の状態をよくしてあげたい気持ちが大優先なのに、売りたいが優先すると
失客にも繋がる
「オーナー自身がスタッフ達に美容師の仕事はお客様を綺麗にしてあげることだとか自宅で手入れしやすいようにすることが仕事と理解させ伝えられているか
自分の将来の為に今、やっていることが分かっているか常に伝えないと自覚は生まれないように思います」
オーナーさんと一緒になってスタッフ育成をお手伝いするのがライフです。
シャンプー祭り いよいよスタートです。
これからキントレに行ってきますキントレのつぶやきでした。