おはようございます!
東大阪 COTA 取扱ディーラー LIFE美容
武本です
ここ二、三日はなんとな~く風が涼しく、過ごしやすい気がするのは僕だけでしょうか??
お盆に向かって、まだまだ夏真っ盛り
元気いっぱい頑張りましょう
本日は夏のスキャルプケアのお話し
今現在、髪のお悩みの全体の4割が頭皮に対してのトラブルだと言われています
頭皮のトラブルの主な原因は様々ですが、一番多いのが頭皮のサビとも言われている、
「過酸化脂質」が引き起こすもの。夏場は特に汗もかき、頭皮の嫌な臭いの原因となってしまいます
女性の方でも頭皮の臭いを気にする昨今、実はシャンプーの仕方やケア方法を少し変えてあげるだけで、改善できます!
ここでは少しだけ、嫌な臭いを引き起こしてしまう、NG習慣をご紹介
①頭皮をきちんと洗えていない
頭皮は皮脂量が多い個所でもあり、Tゾーンの2倍もの皮脂腺があります。汗をかきやすいこの時期、頭皮はいつも以上に皮脂量を分泌しており、普段の生活習慣と相重なってしまい頭皮の毛穴には皮脂や汚れが蓄積されやすいのです。この時期は特に、頭皮を洗う事を心掛け、週に1~2度、頭皮の汚れをしっかり落とす、クレンジングシャンプーの使用をお勧めします!!※市販のクレンジングシャンプーなどは洗浄力が高く必要な油分まで洗い流してしまうのでご注意!
②すすぎ不足
すすぎ残しがあると、汚れや皮脂が毛穴を防ぎ、雑菌を繁殖させてしまいます。シャワーを当てながら指で優しく頭皮を擦る、頭皮に直接お湯を当てるイメージで行ってください!
③しっかり乾かす
頭皮も、すぐに乾かさず、長時間濡れたまま放置してしまうと、頭の湿度が高くなり雑菌を繁殖っさせてしまいます。
④食生活を見直し、ストレスのない生活を
お肌にも出てしまうように、ストレスや偏った食事などは頭皮にも出てしまいます。そして皮脂の分泌異常の一番の原因はストレスだともいわれ、過酸化脂質の発生を促してしまいます。
そしてすっきりと洗い上げた後は、頭皮の美容液、コタセラローション
頭皮にしっかりと潤いを与え、健やかな土壌を作ってくれます
ぜひお試しください!!